2013年11月21日木曜日

辞任意向表明した駐中国米国大使:「大気汚染は心配だが、辞任の原因ではない」

_

●21日、環球時報は、米国のゲイリー・フェイ・ロック駐中国大使が辞任の意向を示したことで、海外メディアや専門家の間で後任が焦点になっていると報じた。写真はロック大使。


レコードチャイナ 配信日時:2013年11月21日 14時45分
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=79438&type=0

辞任意向表明した駐中国米国大使、後任はいまだ“謎”―中国紙

 2013年11月21日、環球時報は、米国のゲイリー・フェイ・ロック駐中国大使が辞任の意向を示したことで、海外メディアや関係者の間で後任が焦点になっていると報じた。

 ドイツ紙ディ・ヴェルトのサイトは、
 「ロック氏は中国で“芝居がかった”外交官というイメージを確立した。
 氏が中国を離れることは、米国の駐中国大使の席に再び空きができることを意味している」
と伝えた。

 米駐中国大使館員は「後任に関する情報はまだない」と述べている。

 日本のNHKは
 「中国の力が強まり、米国との間で摩擦も起きている状況下で、後任大使の重要性は一層増している。
 後任者選びに注目が集まっている」
と報じた。

 英国のある学者は、
 「駐中国大使にふさわしいのは、ロック氏のような中国系でも中国通でもなく、米国政府から深く信頼され、同時に中国との意思疎通に長けた人物でなければならない」
 後任選びが難航するとの見通しを示した。
 同氏はまた、
 「米国は外交政策においてアジア重視を打ち出しており、米中双方から信頼される人物でなければ、両国関係の安定的な発展は望めない」
とも指摘した。

 中国人民大学国際関係学院の金燦栄(ジン・ツァンロン)副院長は、後任大使が備えるべき4条件として、
(1).政治的な地位が高く、
(2).協調性に長け、
(3).オバマ大統領と個人的に親しく、
(4).米国国内の両党からも高く支持されること
を挙げた上で、
 「候補者は多く“謎”だ。オバマ大統領がどのような政治的配慮を取るかにかかっている」
と述べた。



レコードチャイナ 配信日時:2013年11月21日 19時44分
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=79426&type=0

<中華ボイス>中国系初の駐中米国大使、「大気汚染は心配だが、辞任の原因ではない」―中国経済紙 


●21日、中国系米国人初の駐中国米国大使の辞任について、中国経済紙・21世紀経済報道は「ゲイリー・フェイ・ロック氏は“大気汚染に関して心配はしていたが、これが帰国の原因ではない”と否定した」と報じている。写真は中国北京にある米国大使館。

 2013年11月20日、中国系米国人初の駐中国米国大使を2年余り務めているゲイリー・フェイ・ロック氏は、家族と生活するために米シアトルに帰ることを決め、今月初旬にオバマ大統領に辞任を届け出たと明らかにした。
 同氏は来年初めに大使の任を離れるという。

 これに関して中国経済紙・21世紀経済報道は21日、
 「ゲイリー・フェイ・ロック氏は2011年8月に妻と3人の子供を連れ北京に赴任した。
 ところが米紙によると、2013年7月には家族が帰国。
 その理由についてゲイリー・フェイ・ロック氏は、
 “子供に米国の中学で学んでほしいと考えた”
と話している。
 さらに今回の辞任に関して、北京の大気汚染が関係しているのではとの声も聞かれたが、同氏は“大気汚染に関して心配はしていたが、これが帰国の原因ではない”と否定した」
と報じている。


 直接の原因ではないにしても、辞任の大きな要因に中国の大気汚染があることはたしかだろう。
 水質汚染や食料汚染は大使館ではどうにでも対応できるだろうが、大気汚染だけはどうしようもない。
 体質的に本人や家族が中国の大気汚染に敏感になるなら、やはり辞任はやむ得まい。
 中国とはそういう国になってしまった、ということだろう。


サーチナニュース 2013/11/21(木) 12:23
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=1121&f=politics_1121_005.shtml

辞任表明のロック駐中大使「大気汚染が原因ではない」=中国報道

  米国のロック(中国名・駱家輝)駐中大使は20日、来年初めに駐中大使を辞任して米国に帰ることを明らかにした。
 その理由について「北京の空気の質が悪いからではない」とコメントした。
 中国メディア・光明網が21日報じた。

  ロック氏は商務長官、ワシントン州知事などを歴任して2011年3月に駐中大使に任命、同8月家族とともに住居を北京に移して着任した。
 記事は、家族が今年7月に北京を離れていたと米国メディアが報じたこと、ロック氏が取材に対して「子どもを米国の学校に通わせたい」とコメントしたことを伝えた。

  また、北京の大気汚染が退任理由との憶測が出たことについてロック氏が
 「空気の質には憂慮しているが、それが帰る原因ではない」
と否定したことを併せて伝えた。
  
  記事はさらに、中国政府・外交部の洪磊報道官が20日の会見で「就任以来、米中交流に積極的に努力してくれたことについて賛辞を送る」とコメントしたこと、在任中の12年2月には王立軍重慶市副市長(当時)の米国総領事館駆け込み事件が発生するなど、米中関係が緊張する中で初の華僑大使として関係の安定に努めたことを評価する専門家の意見などを紹介した。


 「その理由について「北京の空気の質が悪いからではない」とコメントした
と、わざわざ書いているということは
 「北京の空気の質が悪い」からだ
と、強調しているようなものだ。
 大使すらも嫌がる北京になってしまったということは、今後の中国進出には二の足を踏むことが多くなるということにもなる。


サーチナニュース 2013/11/23(土) 08:13
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=1123&f=national_1123_001.shtml

米国大使が辞任表明…大気汚染が原因との憶測も=中国版ツイッター



  米国のロック(中国名・駱家輝)駐中国大使が20日、辞任する考えを表明した。
 2014年初めには辞任してシアトルへ戻り、家族とともに過ごすつもりという。
 (写真は「CNSPHOTO」提供)

  ウォール・ストリート・ジャーナル中国語版が、簡易投稿サイト・微博でロック駐中国大使の辞任表明を伝えたところ、微博ユーザーから辞任理由についてさまざまな憶測が飛び交った。

  もっとも多かった憶測は北京の大気汚染が原因ではないかとの意見で、

●.「北京の空気がまた外国の友人を1人去らせてしまうのか」
●.「労災を申請するのをお忘れなく」

  などといったコメントが並んだ。北京の大気がいかに汚染されているかをよく表しているが、中国人ネットユーザーが自嘲気味に述べているところが興味深い。

  しかし、大気汚染が原因ではないという意見もあり、

●.「次の大統領選の準備のためではないか」
●.「上院議員に立候補するのではないか」

  など、上院議員や大統領になるためと憶測するユーザーもいた。
 また、ロック大使が在任中の仕事ぶりを評価するユーザーもいて、

●.「米国大使館による大気の品質監督事業に対する大きな貢献は決して忘れるべきではない」

  とのコメントも寄せられた。
 米大使館が北京在住の米国人への情報提供として微小粒子状物質「PM2・5」の数値を独自に測定し、大使館のホームページで公表していることを評価する意見だ。

  大使館が公表する数値と中国当局の発表する数値が大きく異なるケースも多々あるが、北京市民のなかには外出時に米国大使館の発表を参考にしている人も多く、この点における貢献は確かに大きかったといえるだろう。

  北京当局は外国大使館が独自の大気調査結果を公表することは違法との見解を表明しているが、
 米国側は北京在住の米国人に有益だとして公表を続けている。




_